2017/05/19 14:19
九州弁と言っても実はそれぞれ県によって随分違うんですよね!
熊本・福岡・佐賀・長崎は、、、
イントネーションや語尾等、確かに違いはありますが、、
大凡同じ感じですかね~。
これが、大分・宮崎・鹿児島になると、随分違ってきます!
とくに鹿児島は薩摩藩の戦略(他藩からのスパイを警戒)で、
九州の中でも特に難しいですね。
イントネーションや語尾どころか、単語自体が違いますもん!
九州いろんなところにお邪魔しますが、
普段昼間にお仕事でお話してるときは、そんなに違和感を感じませんが、、。
例えば、夜、お食事(お酒含)に行って、、、
全員鹿児島の方々の中に私一人参加してる場合とかは、途端に、「??」
宴中、急になにかしら同意を求められたりすると、
「こんなこと言ってんだろうなぁ?とりあえず頷いとこう! はい!」となる訳で、
内容によっては、同意せず否定した方がいい場合もあるわけでして、、、
このあたりがたいへん難しいところでもあります!
そうは言っても他県の方々からは、熊本弁もよう解らん!と言われます。
確かに難しいかもしれませんねぇ~。
例:路面電車の中での客同士の会話
ここ、とっとっと?
(訳:この席、取ってる(キープ)の?)
とっとっと!
(訳:キープしてますよ!)
とっとっとぉ。
(訳:そうか、キープしてんだね。)
...窓を開けて、風が入ってきた時
はぁ~、すーすーすっ
(訳:風が涼しいなぁ~!)
、、、株式会社城野印刷所は、頑張ってるみんなを、絶対応援します!